川向正明のリベラルアーツって美味しいの?

テクノロジーの前に、大事なのはリベラルアーツとヒューマニティですよ。

【開催御礼】おとなのリベラル・アーツ(教養)勉強会 入門編 #1 2017.07.18開催いたしました!

【開催御礼】おとなのリベラル・アーツ(教養)勉強会 入門編 #1 2017.07.18開催いたしました!

初回にも関わらず、合計で12名(サポートスタッフも含みます)の方にお集まりいただき、ありがとうございました!

 

やはり知的欲求の高い方々のニーズはあるんだと確信しました!

 

今回は20代から50代までで、様々な職業の方にご参加いただきました。

途中のグループディスカッションも盛り上がり、「えー?!そんな風に見てたの?」とか「そんなの知らない!」っていう予想もしなかった意見が出てきていました。

 

50代の私たちは、ラジカセ世代なので、カセットテープやレコードで育った世代。

しかし20代はデジタルネイティブ

車に乗るとラジオは聞けるけど、普段の生活でラジオを聞くのにどうやったらいいかわからない!と、いう衝撃の発言があり、どちらの年代も、「えー!?」となりました。

 

つい最近も、若い世代は「写メ」とは言わずに「インスタ」って言うのが定番って言うのがネットでバズってて驚かれた方も多いかと思います。

 

でも、まさにこれこそが、多様性の対話の中から生まれるものなんですね。

Think out of box. (自分の枠を外して考えてみる。)

って言いますが、自分だけでは無理なんですね。

外からの視点がないと。

 

人間はどうしても同じようなところや人といると安心するし居心地がいいのでずっとそこに留まろうとします。

でも、水は流れなければ淀んでくるのと同じで、考え方や見方も硬直化してくるんですね。

同じ組織の中で変わることが難しいように、自分だけの考え方ではなかなか新しいアイデアやものの見方ができないのです。

 

リベラルアーツググると「自由になるための学問」と出てきますが、そこをもう少し細かく噛み砕いて、参加者のみなさんとのグループディスカッションでさらに深堀していければと思います。

 

ピンと来られた方は、ぜひ。

お盆遊びまくってまだ仕事モードに戻らない方も、いい予行練習にいかがですか?

人間の根幹をなす教養教育、って言ってしまうと少し堅苦しく感じますが、お気軽にどうぞ。

何よりみなさんが楽しそうなのが嬉しかったです。 

少しでも、みなさんの生活が豊かになるようなお手伝いができれば幸いです。

 

f:id:Masa_Kawamukai:20170718210423j:plain

次回の おとなのリベラルアーツ勉強会 入門編#02 は、2017年8月18日(金)を予定しております。

場所は都内で調整中。