2013-01-01から1年間の記事一覧
from Lonely Plane official web site. Hokuriku is awarded as Lonely Planet's Best in Travel 2014 - top 10 regions - Lonely Planet. Hokuriku is located on Honshu's west coast, bordered by the Sea of Japan and magnificent Japan Alps, comprise…
12月1日(月)のNHKスーパープレゼンテーションは、 Stewart Brand: The dawn of de-extinction. Are you ready? スチュアート・ブランド: 絶滅種再生の夜明けとそれが意味すること 絶滅した動物を再生することは、もはや可能な時代。 その是非を問います。 …
11月25日(月)の NHKスーパープレゼンテーションは、 Kakenya Ntaiya: A girl who demanded school カケンヤ・ンタイヤ 「夢を叶えたマサイの少女」 未だに10歳やそこらで結婚する習慣が残っている。はたして残していくべきなのか、それとも少しづつ…
11月18日(月) NHKスーパープレゼンテーションは、 Kevin Slavin: How algorithms shape our world ケビン・スレイビン 「アルゴリズムがどう世界を形作るか」 世の中のほとんどのことは、アルゴリズムでできてくるようになります。 ここまで書いてて、…
2013年11月11日(月) NHKスーパープレゼンテーションは、 Gavin Pretor-Pinney: Cloudy with a chance of joy ギャヴィン・プレイター=ピニー: 曇りの日こそ楽しもう。 Nilofer Merchant: Got a meeting? Take a walk ニロファー・マーチャント: ミーティン…
2013.11.05(月)のNHKスーパープレゼンテーションは、 Benjamin Zander: The transformative power of classical music ベンジャミン・ザンダーの「音楽と情熱」 お尻1つ奏法は、笑えますが、杓子定規に楽譜通りに音楽を演奏してもだめだってことですかね…
2013年10月28日(月) NHKスーパープレゼンテーションは、 Daniel Suarez: The kill decision shouldn't belong to a robot ダニエル・スアレース: 「殺しの判断をロボットにさせてはいけない」 すでに世界70カ国で、無人機ドローンの開発が進んでいます…
2013年10月21日(月)のスーパープレゼンテーションは、 Meg Jay: Why 30 is not the new 20 メグ・ジェイ: 30歳は昔の20歳ではありません 20代の ”aha moment” な瞬間をどれだけ大切にできるか。 意識高くとは言わないけど、だらだらいくと、ろくなことがな…
1位は、「大間まぐろ」らしいです。 うん、あの知名度、目玉商品になれる(集客力)、希少性の高さ(入手困難性)の高さは分かりますね。 そして、2位が、「氷見ぶり」。 「氷見ぶり」は「味」に定評でトップの評価でした。 まだまだ伸び代はあるというこ…
Jack Andraka: A promising test for pancreatic cancer ... from a teenager ジャック・アンドレイカ「15歳の科学プロジェクト」 2013年10月14日(月)NHKスーパープレゼンテーションは、ジャック・アンドレイカ「15歳の科学プロジェクト」 13歳のときに叔…
観光フリーペーパー ひひひひみ(秋冬編) できました。 氷見市からの委託事業で、アートNPOヒミングが編集したんですが、これがまた既存の観光パンフの枠を超えてていいのです。 表面的なさらぁっとした紹介でなく、小ネタが満載。しかも、ちょっと深堀りし…
Mitch Resnick: Let's teach kids to code ミッチェル・レズニック 「子供達にプログラミングを教えよう」 2013年9月23日(月・祝)のNHKスーパープレゼンテーション。 いよいよ今週末、9月29日(日)は、日本最大級のTEDxイベント TEDxKyoto2013…
http://youtu.be/sR05LL22RLI 91年といえば、ぼくがアメリカに行った年。 ひょっとしたらどこかで見てた、、、かも。 その年はカリフォルニアにいてたからねぇ〜。。。
9月16日(月)NHKスーパープレゼンテーションは Shane Koyczan: To This Day ... for the bullied and beautiful シェ―ン・コイザン 「いじめに悩む君へ」 いじめを受けてるすべての子供たちや親に、いや、すべての人に見てほしい。 子供は可能性の塊。 …
Bono: The good news on poverty (Yes, there's good news) 貧困についての良いニュース(そう、良いニュースもあるんだ) 2013年9月2日(土) NHKスーパープレゼンテーションは、Bono!! 番組では、下記のタイトルで。 「U2ボノ登場!僕らには夢がある」(…
2013.08.19 のNHKスーパープレゼンテーションは、お盆明けでまだまだぼーっとしてる頭に、刺激を。 Abraham Verghese: A doctor's touch エイブラハム・バルギーズ 「医師の手のもつ力」 どうしてもデータに依存しがちな医師に対する、触診の大切さを語って…
2013.08.12 NHKスーパープレゼンテーションは、 Margaret Wertheim The beautiful math of coral 「サンゴから学ぶ美しい数学」 サンゴのコミュニティは、女性が多く、数学者は男性が多いとのこと。 彼女の研究によって、それぞれのコミュニティが交わり、新…
The Sweet Science Of Virality from Upworthy 現代ビジネスのコラムで、ソーシャルメディアコンサルタントの、市川裕康さんが紹介されていた脅威の拡散力を誇る、Upworthyについての記事から、Upworthyの紹介スライド。 とても参考になるので、自分のブログ…
アマンダ・パーマー 「“お願い” するということ」 Amanda Palmer: The art of asking 7月1日(月) NHKスーパープレゼンテーションは、教授が語るTEDトーク後編。 昨日は、TEDxYouth@Kyotoが京都造形芸術大学で開催されました。 とっても激熱なスピーカーと…
プラナフ・ミストリー :次なる可能性を秘めたSixthSenseテクノロジー 6月24日(月)NHKスーパープレゼンテーションは、 「坂本龍一が語るTEDトーク~前編~」 番組で紹介される、TEDTalkは、(たぶん)、プラナフ・ミストリー :次なる可能性を秘めたSixthS…
Kyoto Visitor's Guide Feb issue wrote about HImi. Winter Journey from Kyoto to the Japan Sea - Himi, Japan's hidden gem for food, onsen and great locals. Himi, Overview Japan's Fish Capital Secret of Himi's Fish Industry - Fixed Net Fishin…
Kyoto Visitor's Guide Dec to Jan issue wrote about Himi focusing on Himi's fresh fish as Japan's Best City for Fish. Why Himi for Fish? Best Fishing Method - Fixed Net Fishing (well known as Set Net Fishing) Delicious Himi Home Brewed Orga…
Chip Kidd: Designing books is no laughing matter. OK, it is. チップ・キッド 「デザイン万歳!本の装丁はどう生まれるか」 6月3日(月)のNHKスーパープレゼンテーションの動画はこちら。 そして6月15日(土)は、TEDxKyoto2013のスピーカーオーデ…
TED2012 remixed: It's Time for TED TED2012 で最後のスピーカーの前に会場で流れたんかな? もうね、格好よすぎる。反則。 さぁ、TEDxYouth@Kyoto2013本番まであと30日切ったよ。 気分盛り上げていくよー!
2012年9月16日に京都で初めて開催された TEDxKyoto2012 のリハーサルの様子。 ぼくは、丁度氷見から電車で移動中だったので、サンダーバードの中だったかで写ってない。(;_;) これ、今みても胸熱。 TEDの理念である、Ideas Worth Spreading、広めるべきアイ…
来年でTEDが始まって30周年。今年のTEDxTokyo2013でTEDxが日本に上陸してから5周年。 ここにきて急にメディアにも取り上げられてきて注目度がぜんアップのTEDx。 でも、TEDx(てでっくす)のことをTED(てっど)と呼んだりしてる人がまだまだ多いので、ま…
5月27日(月)のNHKスーパープレゼンテーション後半のプレゼンは、 Sam Martin: Claim your "manspace" サム・マーティンが見た「男の空間」という癖のある世界
5月27日(月)NHKスーパープレゼンテーションは、 Melissa Marshall: Talk nerdy to me メリッサ・マーシャル 「私に科学を熱く語って!」
5月20日(月)NHKスーパープレゼンテーションは、 Mikko Hypponen Fighting viruses, defending the net ミッコ・ヒッポネン 「ウイルスと戦い、ネットを守る」
5月13日(月)のNHKスーパープレゼンテーションは、 Sugata Mitra The child-driven education スガタ・ミトラ 「子どもたちは自ら学ぶ」 信じられないぐらいに、子供の想像力と柔軟性の高さを見ることができます。 いったいいままでの教育はなんだったの…